


Conversion from analog to digital/Hisashi Yokosawa
「分類」と「年表」のいずれでも、部分では無く1曲を通しで聴けます。
初演を主として改訂版もありますが、音源によっては熊谷賢一が直接
指導をした結果、既存の楽譜とは異なるリズムや音の場合があります。
また、この貴重な音源を全てデジタルデータに変換し提供して頂いた
横澤恒氏の所属する「マンドリンオーケストラ/コンコルディア」の
演奏も是非お聴き下さい。
1959年~1960年
4つのこどもの歌
歌曲・合唱曲
4つのこどもの歌
歌曲・合唱曲
1961年
歌曲集「おふくろの唄」
歌曲・合唱曲
歌曲集「おふくろの唄」
歌曲・合唱曲
1961年
混声合唱曲集
「三つの春の唄」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲集
「三つの春の唄」
歌曲・合唱曲
1961年
オーケストラのための三章
「土俗」
オーケストラ・室内楽
オーケストラのための三章
「土俗」
オーケストラ・室内楽
1962年
ミュージカル「南太平洋」の
全曲オーケストレーション
歌曲・合唱曲
ミュージカル「南太平洋」の
全曲オーケストレーション
歌曲・合唱曲
1962年
木管五重奏曲
オーケストラ・室内楽
木管五重奏曲
オーケストラ・室内楽
1962年
ラジオ幼児番組
「えほんをひらきましょう」
ラジオ番組
ラジオ幼児番組
「えほんをひらきましょう」
ラジオ番組
野立小学校
名古屋市
校歌
名古屋市
校歌
横山ダム
建設省委嘱作品
映画音楽
建設省委嘱作品
映画音楽
1963年
混声合唱曲集
「夜明けによせる三つの愛」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲集
「夜明けによせる三つの愛」
歌曲・合唱曲
1963年
カンタータ第1番
「斗うジョー」
歌曲・合唱曲
カンタータ第1番
「斗うジョー」
歌曲・合唱曲
1963年
交響詩
「春」
オーケストラ・室内楽
交響詩
「春」
オーケストラ・室内楽
1963年
交響詩
「泉」
オーケストラ・室内楽
交響詩
「泉」
オーケストラ・室内楽
多気小学校
三重県
校歌
三重県
校歌
1963年〜1967年
TV教育番組ドラマ
「中学生時代」
連続ドラマ
TV教育番組ドラマ
「中学生時代」
連続ドラマ
1963年
文芸劇場「潮騒」
(演出:遠藤利男)
TVドラマ
文芸劇場「潮騒」
(演出:遠藤利男)
TVドラマ
1963年
特集「天からもらった場所で」
芸術祭参加
(演出:遠藤利男)
TVドラマ
特集「天からもらった場所で」
芸術祭参加
(演出:遠藤利男)
TVドラマ
1963年
連続ドラマ「長者町」
(演出:遠藤利男、伊神幹)
TVドラマ
連続ドラマ「長者町」
(演出:遠藤利男、伊神幹)
TVドラマ
1964年
第1回作曲個展
(現代音楽の会主催)
歌曲・合唱曲
第1回作曲個展
(現代音楽の会主催)
歌曲・合唱曲
1964年
混声合唱曲集
「北設楽民謡による四つの唄」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲集
「北設楽民謡による四つの唄」
歌曲・合唱曲
1964年
ラジオ幼児番組
「ポンポンピアノ」
ラジオ番組
ラジオ幼児番組
「ポンポンピアノ」
ラジオ番組
小俣小学校
三重県
校歌
三重県
校歌
1964年
こども劇場「バナナンと殿様」
(演出:鈴木孝昌)
TVドラマ
こども劇場「バナナンと殿様」
(演出:鈴木孝昌)
TVドラマ
1965年
子供のための創作オペラ
歌曲・合唱曲
子供のための創作オペラ
歌曲・合唱曲
1965年
混声合唱曲集
「暁」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲集
「暁」
歌曲・合唱曲
1965年
混声合唱曲集
「高山民謡による四つの唄」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲集
「高山民謡による四つの唄」
歌曲・合唱曲
1965年
NHK劇場「おがまずの徒始末」
芸術祭参加
TVドラマ
NHK劇場「おがまずの徒始末」
芸術祭参加
TVドラマ
油井海岸
建設省委嘱作品
映画音楽
建設省委嘱作品
映画音楽
1965年
家庭劇場「おばあちゃん楽団誕生」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
家庭劇場「おばあちゃん楽団誕生」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
1965年
風雪「遠いアメリカ」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
風雪「遠いアメリカ」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
知多中学校
春日井市
校歌
春日井市
校歌
1966年
鳴物と管弦によるコンポジション
「舞楽群炎」
オーケストラ・室内楽
鳴物と管弦によるコンポジション
「舞楽群炎」
オーケストラ・室内楽
1966年
鳴りものと尺八による
「群炎」
オーケストラ・室内楽
鳴りものと尺八による
「群炎」
オーケストラ・室内楽
1966年
TV少年ドラマ
「路傍の石」
連続ドラマ連続15回
TV少年ドラマ
「路傍の石」
連続ドラマ連続15回
1966年
ラジオ幼児番組
「チビッコワンちゃん」
ラジオ番組
ラジオ幼児番組
「チビッコワンちゃん」
ラジオ番組
1966年
特集「わんぱく大将」
芸術祭参加
(演出:伊像田静弘)
TVドラマ
特集「わんぱく大将」
芸術祭参加
(演出:伊像田静弘)
TVドラマ
1966年
家庭劇場「蜂と少年」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
家庭劇場「蜂と少年」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
1967年
七人の奏者による
「鼓動」
オーケストラ・室内楽
七人の奏者による
「鼓動」
オーケストラ・室内楽
1967年〜1968年
TV教育番組ドラマ
「高校生時代」
連続ドラマ
TV教育番組ドラマ
「高校生時代」
連続ドラマ
1967年
NHK劇場「お土居下の十八人」
(演出:鈴木基治)
TVドラマ
NHK劇場「お土居下の十八人」
(演出:鈴木基治)
TVドラマ
1967年
NHK劇場「やさしい女たち」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
NHK劇場「やさしい女たち」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
1968年
独唱曲
「ロバの歌」
歌曲・合唱曲
独唱曲
「ロバの歌」
歌曲・合唱曲
覚王山トンネル
(地下鉄建設)
名古屋市委嘱作品
映画音楽
(地下鉄建設)
名古屋市委嘱作品
映画音楽
1968年
混声合唱曲
「山のはなし」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「山のはなし」
歌曲・合唱曲
1968年
新しい日本の歌をつくる会演奏会
歌曲・合唱曲
新しい日本の歌をつくる会演奏会
歌曲・合唱曲
1968年〜1969年
TV教育番組ドラマ
「われら高校生」
連続ドラマ
TV教育番組ドラマ
「われら高校生」
連続ドラマ
1968年
ラジオ幼児番組
「プッペのサーカス旅行」
ラジオ番組
ラジオ幼児番組
「プッペのサーカス旅行」
ラジオ番組
旭ヶ丘中学校
関市
校歌
関市
校歌
愛知県女子短期大学
名古屋市
校歌
名古屋市
校歌
1969年
女性合唱曲集
「現代保育入門」
歌曲・合唱曲
女性合唱曲集
「現代保育入門」
歌曲・合唱曲
1969年〜1972年
TV教育番組ドラマ
「中学生群像」
連続ドラマ
TV教育番組ドラマ
「中学生群像」
連続ドラマ
三重県庁
三重県委嘱作品
映画音楽
三重県委嘱作品
映画音楽
1970年
レクイエム
「父よ」
歌曲・合唱曲
レクイエム
「父よ」
歌曲・合唱曲
1970年
NHK劇場「ガラスの橋」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
NHK劇場「ガラスの橋」
(演出:伊神幹)
TVドラマ
春日部市立豊野中学校
埼玉県春日部市
校歌
埼玉県春日部市
校歌
1971年
三本の尺八のための音楽
(尺八三重奏)
オーケストラ・室内楽
三本の尺八のための音楽
(尺八三重奏)
オーケストラ・室内楽
1971年
「藍浄土」
TVドキュメンタリー
「藍浄土」
TVドキュメンタリー
1971年
「窯変」
TVドキュメンタリー
「窯変」
TVドキュメンタリー
1971年
「名古屋のからくり人形」
TVドキュメンタリー
「名古屋のからくり人形」
TVドキュメンタリー
1971年
「ゴン太とオキ(ゴリラの記録)」
TVドキュメンタリー
「ゴン太とオキ(ゴリラの記録)」
TVドキュメンタリー
1971年
連続ドラマ(カラー化)「長良川」
(演出:伊藤豊英、広瀬実)
TVドラマ
連続ドラマ(カラー化)「長良川」
(演出:伊藤豊英、広瀬実)
TVドラマ
1972年
平和のための音楽会
歌曲・合唱曲
平和のための音楽会
歌曲・合唱曲
東海製鉄
東海製鉄委嘱作品
映画音楽
東海製鉄委嘱作品
映画音楽
1972年
カンタータ第2番
「やがて雨のあがる朝にむかって」
歌曲・合唱曲
カンタータ第2番
「やがて雨のあがる朝にむかって」
歌曲・合唱曲
1972年
第2回作曲個展
歌曲・合唱曲
第2回作曲個展
歌曲・合唱曲
1972年〜2002年
TV教育番組ドラマ
「中学生日記」
連続ドラマ
TV教育番組ドラマ
「中学生日記」
連続ドラマ
1972年
「日本の雪」
TVドキュメンタリー
「日本の雪」
TVドキュメンタリー
1972年
だるまちゃんとてんぐちゃん
人形劇・むすび座
だるまちゃんとてんぐちゃん
人形劇・むすび座
1972年
ぼくのじどうしゃ
人形劇・むすび座
ぼくのじどうしゃ
人形劇・むすび座
1973年
合唱曲
「けむりだらけの空なんか」
歌曲・合唱曲
合唱曲
「けむりだらけの空なんか」
歌曲・合唱曲
愛知県体育館
愛知県委嘱作品
映画音楽
愛知県委嘱作品
映画音楽
上野市農業高等学校
三重県上野市
校歌
三重県上野市
校歌
1973年
合唱曲
「夜明けによせる三つの愛」
歌曲・合唱曲
合唱曲
「夜明けによせる三つの愛」
歌曲・合唱曲
1973年
合唱曲
「今日、先生からお話きいたの」
歌曲・合唱曲
合唱曲
「今日、先生からお話きいたの」
歌曲・合唱曲
1973年
合唱曲集
「うしろすがた」
歌曲・合唱曲
合唱曲集
「うしろすがた」
歌曲・合唱曲
1973年
TV少年ドラマ
「あなたの町」
連続ドラマ連続15回
TV少年ドラマ
「あなたの町」
連続ドラマ連続15回
桜台高等学校
名古屋市
校歌
名古屋市
校歌
1973年
小さいお城
人形劇・むすび座
小さいお城
人形劇・むすび座
1973年
でんでん亭クモホテル
人形劇・むすび座
でんでん亭クモホテル
人形劇・むすび座
1973年
りすともぐらと木のお家
人形劇・むすび座
りすともぐらと木のお家
人形劇・むすび座
1974年
女声合唱曲集
「青春」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲集
「青春」
歌曲・合唱曲
1974年
混声合唱曲
「青葉の歌」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「青葉の歌」
歌曲・合唱曲
1974年
第1回ミュージックコミュニケーション
歌曲・合唱曲
第1回ミュージックコミュニケーション
歌曲・合唱曲
1974年
三部合唱曲
「ぼくはみつけた」
歌曲・合唱曲
三部合唱曲
「ぼくはみつけた」
歌曲・合唱曲
1974年
カチカチケーキ
青少年のための芸術劇場作品
人形劇・むすび座
カチカチケーキ
青少年のための芸術劇場作品
人形劇・むすび座
1974年
おおきな魚
人形劇・むすび座
おおきな魚
人形劇・むすび座
1974年
ねこと山んば
人形劇・むすび座
ねこと山んば
人形劇・むすび座
1974年~1975年
まわせまわれ ピストンクランク
小学校公演作品
劇団・うりんこ
まわせまわれ ピストンクランク
小学校公演作品
劇団・うりんこ
1975年
混声合唱曲
「夜明けの歌」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「夜明けの歌」
歌曲・合唱曲
1975年
女声合唱曲
「春のうた ふたつ」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「春のうた ふたつ」
歌曲・合唱曲
1975年
三部合唱曲
「地球は大きな宇宙船」
歌曲・合唱曲
三部合唱曲
「地球は大きな宇宙船」
歌曲・合唱曲
1975年
独唱曲
「仲間」
歌曲・合唱曲
独唱曲
「仲間」
歌曲・合唱曲
1975年
独唱曲
「君の歌」
歌曲・合唱曲
独唱曲
「君の歌」
歌曲・合唱曲
1975年
「青春のいたみ」
(演出:松沢健、前田充男、他2名)
銀河テレビ小説
「青春のいたみ」
(演出:松沢健、前田充男、他2名)
銀河テレビ小説
1975年
ポンコツロボットモンクウ
青少年のための芸術劇場作品
人形劇・むすび座
ポンコツロボットモンクウ
青少年のための芸術劇場作品
人形劇・むすび座
1975年~1977年
二つの太陽
小学校公演作品
劇団・うりんこ
二つの太陽
小学校公演作品
劇団・うりんこ
1976年
混声合唱組曲
「青春の歌」
歌曲・合唱曲
混声合唱組曲
「青春の歌」
歌曲・合唱曲
1976年
三部合唱曲
「人間の子供のマーチ」
歌曲・合唱曲
三部合唱曲
「人間の子供のマーチ」
歌曲・合唱曲
1976年
TV少年ドラマ
「ママの卒業式」
連続ドラマ連続20回
TV少年ドラマ
「ママの卒業式」
連続ドラマ連続20回
1976年
TV少年ドラマ
「きよ子はなくもんか」
連続ドラマ連続20回
TV少年ドラマ
「きよ子はなくもんか」
連続ドラマ連続20回
1976年
TV少年ドラマ
「兎の眼」
連続ドラマ連続20回
TV少年ドラマ
「兎の眼」
連続ドラマ連続20回
1976年
「巣箱」
(演出:鈴木孝昌、前田充男、他2名)
銀河テレビ小説
「巣箱」
(演出:鈴木孝昌、前田充男、他2名)
銀河テレビ小説
1976年
桃の子太郎
青少年のための芸術劇場作
人形劇・むすび座
桃の子太郎
青少年のための芸術劇場作
人形劇・むすび座
1976年
だるまちゃんとてんぐちゃん
人形劇・むすび座
だるまちゃんとてんぐちゃん
人形劇・むすび座
1976年
日本のまつり
青少年のための芸術劇場作品
人形劇・むすび座
日本のまつり
青少年のための芸術劇場作品
人形劇・むすび座
1976年~1977年
のりだせ!ペンギン号
劇場公演作品
劇団・うりんこ
のりだせ!ペンギン号
劇場公演作品
劇団・うりんこ
1977年
二部合唱曲
「みずたま」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「みずたま」
歌曲・合唱曲
1977年
ラジオドラマ
「ゴリラゴリラ」
NHKラジオ劇場
ラジオドラマ
「ゴリラゴリラ」
NHKラジオ劇場
1977年
のろかめさん
人形劇・むすび座
のろかめさん
人形劇・むすび座
1977年~1978年
グリックの冒険
小学校公演作品
劇団・うりんこ
グリックの冒険
小学校公演作品
劇団・うりんこ
水(名古屋市民と水道)
名古屋市委嘱作品
映画音楽
名古屋市委嘱作品
映画音楽
1978年
さるかにばなし
青少年のための芸術劇場作品
人形劇・むすび座
さるかにばなし
青少年のための芸術劇場作品
人形劇・むすび座
1978年
おしゃれのお店の前で
人形劇・むすび座
おしゃれのお店の前で
人形劇・むすび座
1978年
トラックトラスケ
人形劇・むすび座
トラックトラスケ
人形劇・むすび座
1978年~1979年
こがものケン
劇場公演作品
劇団・うりんこ
こがものケン
劇場公演作品
劇団・うりんこ
1978年~1980年
鶏の飛ぶ日
小学校公演作品
劇団・うりんこ
鶏の飛ぶ日
小学校公演作品
劇団・うりんこ
1978年~1980年
船長カパカパとポンチョの漂流
小学校公演作品
劇団・うりんこ
船長カパカパとポンチョの漂流
小学校公演作品
劇団・うりんこ
開けゆく熊野路
建設省委嘱作品
映画音楽
建設省委嘱作品
映画音楽
1979年
ラジオドラマ
「きょうも雨」
NHKラジオ劇場
ラジオドラマ
「きょうも雨」
NHKラジオ劇場
1979年
ラジオドラマ
「越前竹人形」
NHKラジオ劇場
ラジオドラマ
「越前竹人形」
NHKラジオ劇場
1979年
「ひそややかな日々」
(演出:前田充男、榎本一生)
銀河テレビ小説
「ひそややかな日々」
(演出:前田充男、榎本一生)
銀河テレビ小説
1980年
「日本人の手による日本の創造的合唱作品を求めて」演奏会
歌曲・合唱曲
「日本人の手による日本の創造的合唱作品を求めて」演奏会
歌曲・合唱曲
1980年
混声合唱曲
「つばさ」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「つばさ」
歌曲・合唱曲
1980年
ラジオドラマ
連続ラジオ小説
「大いなる逃亡」
ラジオドラマ
ラジオドラマ
連続ラジオ小説
「大いなる逃亡」
ラジオドラマ
1980年
ラジオドラマ
ラジオ劇場「陸封魚」
ラジオドラマ
ラジオドラマ
ラジオ劇場「陸封魚」
ラジオドラマ
1980年
ラジオドラマ
「この世の花」
昭和55年度文化庁芸術祭ラジオドラマ部門参加作品
ラジオドラマ
「この世の花」
昭和55年度文化庁芸術祭ラジオドラマ部門参加作品
1980年
ラジオドラマ
「少年」
海外ドラマ特集
ラジオドラマ
「少年」
海外ドラマ特集
1980年
ラジオドラマ
「かしの木と少女」
放送詩劇
ラジオドラマ
「かしの木と少女」
放送詩劇
1980年
「海辺の家族」
(演出:花房実、榎本一生)
銀河テレビ小説
「海辺の家族」
(演出:花房実、榎本一生)
銀河テレビ小説
1980年
はぬけのチロ
人形劇・むすび座
はぬけのチロ
人形劇・むすび座
1980年
こぎつねコンとこだぬきポン
全日本親子劇場作品
人形劇・むすび座
こぎつねコンとこだぬきポン
全日本親子劇場作品
人形劇・むすび座
1980年
ハンド、マイム
全日本親子劇場作品
人形劇・むすび座
ハンド、マイム
全日本親子劇場作品
人形劇・むすび座
1981年
「'81ノーモアヒロシマコンサート」
歌曲・合唱曲
「'81ノーモアヒロシマコンサート」
歌曲・合唱曲
1981年
「祈願満願」
(演出:伊豫田静弘、榎本一生)
銀河テレビ小説
「祈願満願」
(演出:伊豫田静弘、榎本一生)
銀河テレビ小説
1981年
三びきのこぶた
人形劇・むすび座
三びきのこぶた
人形劇・むすび座
1981年
だるまちゃんとてんぐちゃん
人形劇・むすび座
だるまちゃんとてんぐちゃん
人形劇・むすび座
1981年
西遊記
全日本親子劇場作品
名古屋市子供のための巡回劇場作品
人形劇・むすび座
西遊記
全日本親子劇場作品
名古屋市子供のための巡回劇場作品
人形劇・むすび座
1982年
混声三部合唱曲
「青葉の歌」
歌曲・合唱曲
混声三部合唱曲
「青葉の歌」
歌曲・合唱曲
1982年
二部合唱曲
「地球は大きな宇宙船」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「地球は大きな宇宙船」
歌曲・合唱曲
1982年
女声合唱曲
「青空のように」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「青空のように」
歌曲・合唱曲
1982年
「北陸東海」 テーマ音楽
TVドキュメンタリー
「北陸東海」 テーマ音楽
TVドキュメンタリー
1982年
「日本の鷹狩り」
国際コンクール参加
TVドキュメンタリー
「日本の鷹狩り」
国際コンクール参加
TVドキュメンタリー
1982年
「日本の紙」
TVドキュメンタリー
「日本の紙」
TVドキュメンタリー
1982年
「過疎地帯」
TVドキュメンタリー
「過疎地帯」
TVドキュメンタリー
1982年
ガリバー
全日本親子劇場作品
名古屋市子供のための巡回劇場作品
人形劇・むすび座
ガリバー
全日本親子劇場作品
名古屋市子供のための巡回劇場作品
人形劇・むすび座
1982年~1984年
ロボット・カミィ
小学校公演作品
劇団・うりんこ
ロボット・カミィ
小学校公演作品
劇団・うりんこ
1983年
「旅びと」
(演出:伊豫田静弘、高沢裕之)
銀河テレビ小説
「旅びと」
(演出:伊豫田静弘、高沢裕之)
銀河テレビ小説
1984年
混声合唱曲
「つばさ」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「つばさ」
歌曲・合唱曲
1984年
二部合唱曲
「すばらしい明日のために」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「すばらしい明日のために」
歌曲・合唱曲
1984年
混声合唱曲
「アゲイン」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「アゲイン」
歌曲・合唱曲
1984年~1986年
こがものケン
小学校公演作品
劇団・うりんこ
こがものケン
小学校公演作品
劇団・うりんこ
1985年
混声合唱曲
「希望-鎮魂歌を捧げよう」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「希望-鎮魂歌を捧げよう」
歌曲・合唱曲
1985年
ラジオドラマ
「オランダを救った男」
海外ラジオドラマ特集(1985年ベルリン未来学受賞)
ラジオドラマ
「オランダを救った男」
海外ラジオドラマ特集(1985年ベルリン未来学受賞)
1985年~1987年
クミルの旅
小学校公演作品
劇団・うりんこ
クミルの旅
小学校公演作品
劇団・うりんこ
1986年
歌曲集
「北の雪降る街から12ケ月の歌」
歌曲・合唱曲
歌曲集
「北の雪降る街から12ケ月の歌」
歌曲・合唱曲
1986年
女声合唱曲
「春のうた ふたつ」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「春のうた ふたつ」
歌曲・合唱曲
1986年
シンセサイザーによる音の風物詩
「揖斐川源流地帯の春」
オーケストラ・室内楽
シンセサイザーによる音の風物詩
「揖斐川源流地帯の春」
オーケストラ・室内楽
1987年
熊谷賢一合唱曲集
「すばらしい明日のために」
歌曲・合唱曲
熊谷賢一合唱曲集
「すばらしい明日のために」
歌曲・合唱曲
1987年
「綾の会」コンサート
歌曲・合唱曲
「綾の会」コンサート
歌曲・合唱曲
1987年
混声合唱曲
「大地の歌」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「大地の歌」
歌曲・合唱曲
1988年
合唱組曲
「すばらしい明日のために」
歌曲・合唱曲
合唱組曲
「すばらしい明日のために」
歌曲・合唱曲
1988年
男声合唱曲
「鳩よ」
歌曲・合唱曲
男声合唱曲
「鳩よ」
歌曲・合唱曲
1988年
女声合唱曲
「風のオーケストラ」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「風のオーケストラ」
歌曲・合唱曲
1988年
混声合唱曲
「地球の夜明け」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「地球の夜明け」
歌曲・合唱曲
1988年
混声合唱曲
「君は今、青春の光の中で」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「君は今、青春の光の中で」
歌曲・合唱曲
1988年
二部合唱曲
「地球はまわる」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「地球はまわる」
歌曲・合唱曲
1988年
同声二部合唱曲
「ひとつぶの雨」
歌曲・合唱曲
同声二部合唱曲
「ひとつぶの雨」
歌曲・合唱曲
1988年
酒井康雄ギター演奏会
歌曲・合唱曲
酒井康雄ギター演奏会
歌曲・合唱曲
1988年
二部合唱曲
「雨のうた」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「雨のうた」
歌曲・合唱曲
1988年
二部合唱曲
「あかいかさ」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「あかいかさ」
歌曲・合唱曲
1988年
声三部合唱曲
「君の街へ」
歌曲・合唱曲
声三部合唱曲
「君の街へ」
歌曲・合唱曲
1989年
二部合唱曲
「ぼくらは地球をたべている」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「ぼくらは地球をたべている」
歌曲・合唱曲
1989年
女声合唱曲
「くじらの歌」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「くじらの歌」
歌曲・合唱曲
1989年
混声合唱曲
「つばさ」
歌曲・合唱曲
混声合唱曲
「つばさ」
歌曲・合唱曲
1989年
女声合唱曲
「青葉の歌」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「青葉の歌」
歌曲・合唱曲
1989年
チャリティ・マラソンコンサート
オーケストラ・室内楽
チャリティ・マラソンコンサート
オーケストラ・室内楽
1990年
女声合唱曲
「風花(かざはな)」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「風花(かざはな)」
歌曲・合唱曲
1990年
混声三部合唱曲
「泉のうた」
歌曲・合唱曲
混声三部合唱曲
「泉のうた」
歌曲・合唱曲
1990年
二部合唱曲
「歩くうた」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「歩くうた」
歌曲・合唱曲
1990年
女声合唱曲
「イタリアの女が教えてくれたこと」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「イタリアの女が教えてくれたこと」
歌曲・合唱曲
1991年
女声合唱曲
「はと笛のうた」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「はと笛のうた」
歌曲・合唱曲
1991年
女声合唱曲
「クロワッサンのできかた」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「クロワッサンのできかた」
歌曲・合唱曲
1993年
女声合唱団
「かの子の会」演奏会
歌曲・合唱曲
女声合唱団
「かの子の会」演奏会
歌曲・合唱曲
1994年
女声合唱曲
「鳩よはばたけ」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「鳩よはばたけ」
歌曲・合唱曲
1994年
女声合唱曲
「風の列車」
歌曲・合唱曲
女声合唱曲
「風の列車」
歌曲・合唱曲
1994年
二部合唱曲
「ばんがれまーち」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「ばんがれまーち」
歌曲・合唱曲
1996年
二部合唱曲
「わたしは地球(対馬山猫の子守歌)」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「わたしは地球(対馬山猫の子守歌)」
歌曲・合唱曲
1982年
熊谷賢一のマンドリンオーケストラによる「平和のための音楽会」
熊谷賢一のマンドリンオーケストラによる「平和のための音楽会」
1997年
二部合唱曲
「ねぇ知ってた」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「ねぇ知ってた」
歌曲・合唱曲
1997年
二部合唱曲
「春 白鳥の歌」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「春 白鳥の歌」
歌曲・合唱曲
1997年
二部合唱曲
「今、船出のとき」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「今、船出のとき」
歌曲・合唱曲
1998年
女性合唱曲
「ひめゆりの祈り」
歌曲・合唱曲
女性合唱曲
「ひめゆりの祈り」
歌曲・合唱曲
1998年
女性合唱曲
「あなたへの手紙」
歌曲・合唱曲
女性合唱曲
「あなたへの手紙」
歌曲・合唱曲
1998年
三部合唱曲
「そら」
歌曲・合唱曲
三部合唱曲
「そら」
歌曲・合唱曲
1998年
二部合唱曲
「明日へのアリア」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「明日へのアリア」
歌曲・合唱曲
1986年
熊谷賢一のマンドリン作品による
第3回平和のための音楽会
熊谷賢一のマンドリン作品による
第3回平和のための音楽会
1999年
二部合唱曲
「歌おう」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「歌おう」
歌曲・合唱曲
1999年
二部合唱曲
「ぼくらの太陽」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「ぼくらの太陽」
歌曲・合唱曲
2000年
独唱曲
「いつの日か」
歌曲・合唱曲
独唱曲
「いつの日か」
歌曲・合唱曲
2000年
二部合唱曲
「鳥のように 風のように」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「鳥のように 風のように」
歌曲・合唱曲
2000年
二部合唱曲
「もしも」
歌曲・合唱曲
二部合唱曲
「もしも」
歌曲・合唱曲
2004年
同声二部合唱曲
「未来への道」
歌曲・合唱曲
同声二部合唱曲
「未来への道」
歌曲・合唱曲